« あべの・天王寺イルミナージュ2014 | トップページ | 須磨アクアイルミナージュ »

2015年1月25日 (日)

大阪城3Dマッピングスーパーイルミネーション2015

P12700573月1日まで大阪城西の丸庭園で行われている、大阪城3Dマッピングスーパーイルミネーション2015に行ってきました。

昨年度から始まったこのイベント、パワーアップしたというので行ってみることにしました。
レギュラーチケットを購入してゲートに入ります。
その手前でパチリと取ったのがこの写真。

P1270058


入ってすぐに光のトンネルをくぐります。
このトンネルが意外と長く、このトンネルから見える光のオブジェが見られてよかったです。





P1270060


光のトンネルから見える光のオブジェの一部です。








P1270064


これも光のトンネルから撮影しましたが、レンズをLEDの部分から外に出して撮影しました。
ですので、写真そのものは光のトンネルから撮影した感じはしません。





P1270068


光のトンネルの出口付近にあるハート形のオブジェです。
この後ろにあるのは先程の光のトンネルですが、このオブジェで撮影する人のためにこの部分は暗幕でおおわれています。
なかなかいい演出です。



そして、同じ場所にあるマッピングon theピラミッドツリーがすごいです。
どんなふうにすごいのかと言いますと…

P1270066P1270067と、ピラミッドの映像が変わり、しかも、きれいな色合いです。
これは見てよかったと言わざるを得ません。
P1270069
ピラミッドの次は光のビッグブルーです。
これも大規模なので楽しめます。










P1270071

光のビッグブルーを通り過ぎたところです。
後ろには先程のピラミッドもあります。

P1270095
ジュエルイルミネーションショーの会場です。

写真の状態はショーが休止している状態です。

これが音楽に合わせて点滅するので見応えはあるのですが、残念なことに写真という静止画なのでできるだけ多くの電飾が転倒しているこの画像が一番きれいなのでこれだけ載せておきます。
このショーが終わるとすぐに始まるのが、大阪城3Dマッピングになります。
そのマッピングを5枚ほど載せます。
P1270078P1270075_2P1270078_2P1270082P1270089いつもと違った形の大阪城もいいもんです。
車いすの方は基本的にはここから最初に紹介した入口の方に出る形となりますが、一般の方は入口から出口までの一方通行になります。
(これは、出口付近に階段がある場所があるため。)
ですので、この点と屋外のため、段差があるため、バリアフリーの点では評価を下げないといけません。
イベントそのものは楽しいのですが、リピーターを確保するにはショー関係は全く違ったものを用意しないと行けないではないでしょうか?
入場料が少し高いので厳しい評価を付けてしまいます。
あと、出口からの帰りの交通機関の案内も充実してほしいと思います。
















« あべの・天王寺イルミナージュ2014 | トップページ | 須磨アクアイルミナージュ »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪城3Dマッピングスーパーイルミネーション2015:

« あべの・天王寺イルミナージュ2014 | トップページ | 須磨アクアイルミナージュ »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック