チケットショップの利用
今日から今季の青春18きっぷが購入できます。
私は自分で使う5回分はJRの駅で購入するのですが、6回以上使う場合、知り合いの方と一緒に行く場合はチケットショップのお世話になります。
お金にシビアな大阪人の存在が購入はできてもまだ使えない青春18きっぷをチケットショップで購入できます。
JRで購入すると11,850円する青春18きっぷですが、チケットショップでは11;500円程度で購入できます。(今年の春の梅田地区の相場。西九条舞調べ)
この時期にチケットショップで購入した青春18きっぷはクレジットカードで購入したものです。
今季の場合、7月20日から9月10日まで使用できますが、できるだけ早い時期に3,4回使用します。
そして、使い残った青春18きっぷをチケットショップに転売します。
残り1回か2回分の青春18きっぷは需要があるので、比較的高値で売れます。
11,850円を5で割ると1回分にすると2,370円になりますが、1回分当たり2,500円以上で売れます。(もちろん、1回しか使っていない青春18きっぷではそんな値段では買い取ってもらえません。)
チケットショップで安く購入したものを使いまくってチケットショップで高く買い取ってもらうとただでさえ安い青春18きっぷの旅がさらに安くなります。
因みに私の春の使用例を書かせてもらうと、5回分は普通に購入したのでその分は省略しますが、個人的に使った1回と知り合いと行った2回分、合計3回分のほうはチケットショップで11,500円で購入し、残り2回分を5,400円で買い取ってもらったので6,100円で3回分を使用したことになり、1回分約2,033円で使用したことになります。
チケットショップも商売なので、売れ残る可能性のある商品は買い取らないので使用期限の残っているうちに使って売るのがミソ。
そのためにはできるだけ早いうちの旅行がいいとも言えます。
« きっぷを記念に残す | トップページ | 地鉄観光列車フリーきっぷ »
「青春18きっぷ」カテゴリの記事
- ホームライナー(2022.09.03)
- 新幹線 近トク1・2・3(2021.12.20)
- 青春18きっぷをチケットショップに売却(2019.07.11)
- 青春18きっぷにおけるおすすめワープ区間(2018.03.01)
- チケットショップの利用(2015.07.01)
コメント