北陸おでかけパス(平成28年改訂版)
以前にも紹介した北陸おでかけパスです。
発売金額も発売期間も使用期間も変わらないのですが、若干エリアが広くなったので改めて書くことにします。
平成27年度以前の北陸おでかけパスは直江津駅のひとつ富山寄りの谷浜駅までがエリアだったのですが、今回から直江津駅まで使えるようになりました。
しかし、それと引き換えにえちぜん鉄道や万葉線のフリーきっぷの優待価格で購入ができなくなった他、金沢百番街や福井駅プリズムなどでの優待特典の類がなくなりました。
(北陸おでかけパスのパンフレットに以前は優待特典の記述があったのですが今回からそのような記述が一切なくなっています)
純粋に列車に乗るだけなら今回の改正は喜ばしいのですが、観光も兼ねるような場合、フリーきっぷの優待料金で購入できなくなったのは痛いです。
特にえちぜん鉄道のフリーきっぷの値段が上がっているのでダブルパンチです。
昨年と比べてバリアフリー化された駅が格段に増えたわけではないのでバリアフリー度は変わらずです。
« レトラム | トップページ | 吉備之国くまなくおでかけパス »
「お得なきっぷ」カテゴリの記事
- 鉄道1日フリー乗車券(水間鉄道)(2023.11.22)
- ぐんまワンデーパス(2023.11.18)
- 私たちも、かもめ。早特7(2023.10.10)
- 南海・泉北1日周遊きっぷ(2023.10.07)
- 三宮・明石市内1dayチケット(2023.06.09)
「事前購入専用」カテゴリの記事
- 北陸おでかけtabiwaパス(2023.04.18)
- おためし!かもめネット早特7(2022.10.04)
- 新幹線 近トク1・2・3(2021.12.20)
- 近鉄新春おでかけきっぷ(2022年)(2021.12.08)
- ずらし旅1day東京(2021.11.13)
コメント