舞洲ゆり園2017
7月5日まで開園している舞洲ゆり園に行ってきました。
この季節の年中行事という感覚で行っています。
ただ、写真で見ての通り、今のところあまり百合が咲いていません。
公式HPを見るといつでも見頃とは書いているのですが…
午後7時まで営業しているのが土・日のみでその土曜日に行ったのですが、夕暮れというには少し早い時間帯に行きました。
バリアフリーに関する情報も昨年の記事と大差ありません。
なので、いつもの写真と違った写真を公開したいと思います。
いつもは全体を取っているゆり園の写真ですが、ゆりの花が少ないこともあって、反対に咲いているゆりに絞って撮影。
カサブランカ(白ゆり)のソフトクリーム。
バニラやマンゴーのソフトよりも150円高いのですが、ここしかないものだと毎年納得して購入。
6月17日までの毎週土曜日にいけばなライブパフォーマンスがあります。
パフォーマンスで出来た作品です。
実はパフォーマンス中はゆりの花を見ていたので作業中は見ていないのですが、個人的には伝統を守りつつ、未来に進化を遂げるという意気込みを作品から感じました。
入口でもらえたポストカードです。
ポストカードは入場した週によってデザインが違うそうです。(全5種類)
あとヘリコプターの運行や気球の運行もあるのですが、私が行った日は気球の運行は天候のためなかったです。
イベントが多くなってきたと思う反面、食事関係は少なくなっているような気がしました。
ゆりの好きな方は是非。
« La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ) | トップページ | エンジェルロード »
「有名スポット」カテゴリの記事
- 竹生島(2022.08.28)
- 満奇洞(まきどう)(2022.08.09)
- 紀三井寺(2022.04.23)
- 「屋島夕やけい」&「石あかり」サタデーナイトツアー(1日周遊券)(2019.08.04)
- 上越市立水族博物館 うみがたり(2019.06.09)
「期間限定」カテゴリの記事
- 軽井沢・長野フリーきっぷ(2022.11.17)
- ときわ路パス(2022.11.01)
- おためし!かもめネット早特7(2022.10.04)
- 神戸街めぐり1dayクーポン(神戸エリア版)(2022.06.28)
- 妙見の森フリーパス(阪急版)(2022.07.12)
コメント