« 大阪まいしまシーサイドパーク ネモフィラまつり | トップページ | 福山ばら祭2019 »

2019年5月12日 (日)

ヒスイテラス

P1400989 2018年10月20日にあいの風とやま鉄道越中宮崎駅前にヒスイテラスという観光交流拠点施設がオープンしました。

ちなみに写真は越中宮崎駅のホームから撮影。

建物の奥はヒスイ海岸という、海とは至近距離の場所にあります。

屋上に上がれるとあったので行ってみることにしました。
エレベーターがあり、1階と中2階、2階と屋上と4停止のエレベーターで、東芝製の11人乗りのエレベーターです。
P1400990 早速屋上に行きました。

屋上に行く扉が意外と重いのは海の近くだから風が強いからなのでしょうか?

この付近には島らしいものがないため、見えるのは水平線だけで写真にするとあまり感動はしないかもしれません。
空が鉛色に見える冬場では拝めない景色です。
(それ以上に冬場に屋上に行けるのかどうか謎ですが…)
P1400993 エレベーターで中2階まで下りると一旦、建物の外に出ました。

写真は海側から撮影したものです。
ここに出るときの扉も重かったので敢えてそのような造りにしているようです。

防波堤と同じ面の高さにはなりますが、防波堤から先に進むには階段しかないので、車いすの方はあまり役に立たない情報かもしれません。
P1400995 むしろ役に立つのはこの建物の車いすトイレでしょうか。

ウォシュレット、オストメイト装置(便器の背面に蛇口があるのが分かりますか?)が備わっています。



 
P1400996 別の角度からの写真ですが、ベビーベッドもあります。

屋外からの扉と反対にこちらの扉はすごく軽いです。

あとこの建物の中には供食設備はなく、観光客は情報収集と休憩スペース、レンタサイクルの利用が主な利用法だと思います。

シャワーがあるので、海水浴シーズンだと稼働するかもしれませんが、どんなものなのかシャワー室を開けようとしたら鍵がかかっていて(もちろん、誰かが使っているからカギがかかっているのではなく)確認できませんでした。
たまにはこういうとこでまったりするのも悪くないなぁと思いました。


« 大阪まいしまシーサイドパーク ネモフィラまつり | トップページ | 福山ばら祭2019 »

珍スポット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 大阪まいしまシーサイドパーク ネモフィラまつり | トップページ | 福山ばら祭2019 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック