« 旅行会社に物申す | トップページ | フリーズドライ納豆 »

2019年7月11日 (木)

青春18きっぷをチケットショップに売却

P1010456 今季の青春18きっぷが発売されました。

昔は写真のようなタイプの青春18きっぷ(常備券)を使用していたのでJRの駅で購入していましたが、今は常備券がなくなって発売時に印字されるタイプしか売らなくなりましたのでチケットショップで購入しています。

幸い、梅田と言う日本で1位2位争えそうなくらいチケットショップの多い地区が近いので梅田のチケットショップで購入しています。

JRのみどりの窓口などで青春18きっぷを購入すると今季までは1枚(5回分)11.850円ですが、私が今回購入した18きっぷは1枚(5回分)で11,450円です。今回2枚購入しました。
(10月に消費税率が上がるので、投稿日現在、今冬の18きっぷの発売額の正式発表はされていませんが発売額が上がると思われます。)
投稿日現在、今期の青春18きっぷはまだ使えないので(7月20日からしか使えません)、5回分しか発売されていません。

言うまでもないですがチケットショップまでの交通費がかかると安く手にする意味がないので、素直にJRの窓口で購入しましょう。
ちなみに私の場合は大阪駅前第4ビルの特設会場というジャンボ宝くじの1等の当選本数が日本一出るところで宝くじを購入するので宝くじの購入のついでがあるので交通費がかかるという事情は無視しています。

ここからが本題。
チケットショップでない限り5回分の青春18きっぷしか売っていません。
そして、1回でも使うとJRの窓口では払い戻しはしません。
私は今期の青春18きっぷを2枚購入しましたが、10回乗れると思っていません。
土曜日か日曜日に18きっぷを使う私は余った回数は売ろうと思っています。
有効期間を過ぎた18きっぷはただの紙切れです。
なので、紙切れになる前に売ります。
で、私が今回18きっぷを8回使う予定です。
ですので、2回分を売ることになります。
実は残り1回分の18きっぷは意外と需要があります。
私がよく行く梅田のチケットショップは既に買取価格も表示されています。
残り1回分の買取価格は3,000円。
残り2回分の買取価格は5,400円。
これが梅田付近の衛星都市の駅前にあるチケットショップで売却すると1,000円近く安い金額でしか買い取ってくれません。
この場合は電車賃を払ってでもチケットショップの激戦地で売る方がいいでしょう。
ここまでの話だと8回使う私の場合、残り1回の18きっぷを2枚にして売ったら買取価格は6,000円で万々歳…
とはいきません。
チケットショップも商売です。
有効期限が切れた青春18きっぷはただの紙切れになります。
9月の7日か8日に使い、9月9日にチケットショップに売りに行ってチケットショップが買い取ってくれるとは思えません。
今期の青春18きっぷの有効期限は9月10日ですから。
なので私の場合、3回使って残り2回分を売ってしまい、残りの5回分を使い切るという方法を取ります。
買取価格が高いのはお盆前ぐらいでそれから買取価格は下がるので状況に応じて売却を考える必要があります。
私の場合は1人で使うから敢えて残り2回分の状態で売却しますが、これが複数人で使うような場合なら残り1回分を2枚にした方が売りやすいし買取価格も高いです。
またチケットショップの激戦地の場合だとあと1回分だけ追加でほしい場合、残り1回分を購入するより、残り2回分を売り、残り3回分を購入するという手もあり、その方がトータルで安くなることもたびたびあります。
ただし、残り4回以下の青春18きっぷは誰かが使って売却しないとお店に在庫がないということもあるのでそのあたりも念頭に置いた方がいいでしょう。

« 旅行会社に物申す | トップページ | フリーズドライ納豆 »

青春18きっぷ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 旅行会社に物申す | トップページ | フリーズドライ納豆 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック