鉄カード
名前は聞いたことがありましたが手にしたことのないものに鉄カードというものがありました。
鉄道の知名度向上や利用促進に繋げるために主にローカル鉄道で作成・配布しているものです。
鉄カードの入手方法は一定金額以上のグッズを購入するとかイベントの時に配布とか会社によって違います。 で、Aブログのために阿佐海岸鉄道を利用したわけですが、阿佐海岸鉄道の場合は乗車したことが条件。
運転士か宍喰駅に鉄カード希望の旨を伝えたら入手できます。
グッズの購入はないので入手そのもののハードルはさほど高くはありません。
ただ、地元民でない限り、この路線に乗りに行くのが結構大変ですが。
往路で貰っているのですが、列車の中でカードの写真を撮るのがいいと思ったので、帰りの車内で撮りました。ちなみに裏面はこんな感じです。
以前紹介したマンホールカードによく似ています。
鉄道会社は自治体の数ほど多くはないので参加数は限られますが、これも新たなコレクションになりそうな気がします。
私が入手した鉄カードの裏面の最後を読むと「2020年DMV導入に伴い、現在運行している両車輌はDMVと交代いたします。」の文字が…
そうなるとこの鉄カードのデザインも変わるんでしょうね。
最近のコメント