« いい古都チケット(阪急阪神版) | トップページ | 神戸ルミナリエ2019 »

2019年12月 3日 (火)

ドイツクリスマスマーケット大阪2019

P1420640 梅田スカイビルの真下でドイツクリスマスマーケットが始まりました。

今年はいつもの運動会の入場門みたいなゲートの写真を載せます。

このゲートに書かれている文字が分かり辛くなってきました。
理由は不明ですが、いつもと同じ風景で和みます。
P1420648 グリューワイン(ホットワイン)を買いました。
日曜日に行ったのは久しぶりでテーブルは余裕があまりありませんでしたが、グリューワイン売り場の隅っこを借りて撮影しました。

マグカップですが今回も普通に使えそうです。
今年も持ち帰り用のクッション付きの袋(よくプチプチと暇つぶしの時につぶすやつです)がありませんでした。
なので、持っていたハンカチで包んでカバンの中に入れて持ち帰りました。
容器を見るとSchwangauの文字が。
取りあえずWikiさんで調べてみるとバイエルン州シュヴァーベン行政管区のオストアルゴイ郡にある町だそう。
ここにはマグカップのデザインになっているノイシュヴァンシュタイン城があります。

3年前はベルリンで一昨年はバイエルン・ミュンヘンで昨年はハンブルクと図柄が変わりました。
昨年のここのブログで来年はフランクフルト(アム・マイン)かなと予想しましたが、見事に外れました。
ちなみに消費税率が上がりましたが、容器込みで900円は昨年と同額です。
P1420655 いつも購入しているソーセージとスープです。美味しいのでもう1本といいたいのですが、600円なので、気軽に追加とはいきません。
赤と白とありますが、今年も白を注文しました。
ちなみにスープがこのブログの写真に登場するのは昨年が初めてですが、実は毎年購入しています。
昨年よりスープの量が多いような気がします。
この日は風もなく撮影は楽でしたが、あまりにも暗いので今回は珍しくフラッシュを使いました。
本当はお土産に焼アーモンドを購入しているのですが、毎年のことですが、私が食べる分はなく撮影をあきらめました。
余談ですが、私が毎年購入している3点より、お土産の焼アーモンド100g3個の方が高いです。
P1420646 基本的には大きなクリスマスツリーがひとつだけなのですが、このツリーの電飾がいろんな表情をするので同じツリーなのに何枚も撮影します。











 
P1420666 いつも焼アーモンドを購入しているヒュッテの隣にいたサンタとソリです。

主役のはずなのですが、かなり端っこに追いやられています。

そりに乗って撮影もできるのですが、私が乗ると痛いやつだと思われるのでやめました。
クリスマスまで行っていますので行ってみてください。
ドイツクリスマスマーケット大阪2019
月-木 12:00-21:00
金曜日 12:00-22:00
土・日 11:00-22:00
12月25日まで開催

« いい古都チケット(阪急阪神版) | トップページ | 神戸ルミナリエ2019 »

イベント」カテゴリの記事

季節限定」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« いい古都チケット(阪急阪神版) | トップページ | 神戸ルミナリエ2019 »

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック