新幹線 近トク1・2・3
来年の2月27日までの金・土・日・祝日に使える(ただし、12月31日から1月2日までを除く)、JR山陽新幹線の1から3駅までの近距離区間の自由席に乗車できるきっぷである、「新幹線近トク1・2・3」です。
山陽新幹線であって、東海道・山陽新幹線ではないため、きっぷの発売区間は新大阪から小倉までの新幹線停車駅間で主に設定駅から3駅までの区間になります。
(例えば、相生から福山までと言った区間は設定されていません。また、厚狭・新下関・小倉・博多相互駅間の設定はありませんので、博多駅からの設定は無いということになります。)
写真は新大阪から姫路までのきっぷで乗車券・新幹線自由席特急料金込みで2,500円になります。
普通にこの区間のきっぷを購入すると…
乗車券 新大阪ー姫路 1,520円
新幹線自由席特急券 新大阪―姫路 1,760円
合計 3,280円になるので、このきっぷを使うと780円安くなります。
わずかですが、障害者割引を受けられる方が使っても安くなるのですが、自由席に車いす席はないので車内を歩いて座席に座れる方に限定されそうです。
割引きっぷであるので条件があります。
e5489かみどりの券売機で乗車日の1ヶ月前から前日までに購入することが条件です。
正直言って普段なら姫路ぐらいの距離は新快速で十分と思っているのでこのきっぷのお世話にならないのですが、青春18きっぷでワープするために購入しました。
きっぷの代金はどちらも同額(しかも、一般で購入したとしても同額)ですが、新大阪-姫路間よりも姫路-岡山間の方が在来線の座席の居住性から考えると後者の方がいいのですが、ダイヤの関係でこちらの方がいいと判断したから敢えて新大阪―姫路間にしました。
新幹線直前割きっぷを使ってもいいのですが、これを使うと青春18きっぷを使う意味がなくなるので速さとお金を天秤にかけて費用対効果の面から今回はこの組み合わせにしました。
新幹線直前割は指定席に乗車できるのに対し、こちらは自由席しか乗車できませんが、新幹線停車駅間ならのぞみ・みずほ・さくらの自由席にも乗車できるのがメリット。
自由席なのでみずほやさくらものぞみとシート間隔は同じですが…
個人的に費用対効果のすごい区間は相生―岡山間です。
このきっぷの値段は1,500円ですが、普通にきっぷを購入した場合、乗車券が1,170円、新幹線特定自由席特急券990円の合計2,160円でその差が660円になります。在来線(普通電車)で1時間強かかるこの区間を新幹線こだまなら16分で到着します。しかも運転本数は在来線より少し少ないレベルです。
一応、期間限定なので利用される方はお早めに。
« 京都嵐山花灯路2021 | トップページ | boh boh KOBE号 »
「お得なきっぷ」カテゴリの記事
- WESTERポイント超特典きっぷ(2024.07.28)
- フリー切符(阿武隈急行)(2024.07.09)
- 九州ネット早特3(2024.06.22)
- 智頭線普通列車1日乗車券(2024.06.20)
- ハピライン1日フリーきっぷ(2024.05.16)
「事前購入専用」カテゴリの記事
- 九州ネット早特3(2024.06.22)
- 北陸おでかけtabiwaパス(2024年版)(2024.04.24)
- 北陸おでかけtabiwaパス(2023.04.18)
- おためし!かもめネット早特7(2022.10.04)
- 新幹線 近トク1・2・3(2021.12.20)
「旅の裏ネタ」カテゴリの記事
- サンダーバード50号を追え(2024.07.25)
- 境界は富山駅(2024.05.28)
- ネカフェの利用(2024.03.25)
- 四国・山陰方面の乗り継ぎ割引廃止の前に…(2022.12.08)
- ホームライナー(2022.09.03)
「期間限定」カテゴリの記事
- WESTERポイント超特典きっぷ(2024.07.28)
- フリー切符(阿武隈急行)(2024.07.09)
- 福井県内のICカード導入路線バス 半額キャンペーン(2024.05.14)
- 南海・泉北1日周遊きっぷ(2023.10.07)
- トロッコ列車ゆうすげ号(2023.09.30)
「青春18きっぷ」カテゴリの記事
- WESTERポイント超特典きっぷ(2024.07.28)
- ネカフェの利用(2024.03.25)
- ホームライナー(2022.09.03)
- 新幹線 近トク1・2・3(2021.12.20)
- 青春18きっぷをチケットショップに売却(2019.07.11)
コメント