電車一日乗車券(長崎電気軌道)
長崎に行ってきました。 何十年かぶりに長崎の路面電車に乗るので長崎駅構内にある観光案内所で電車一日乗車券を購入しました。
お値段は600円です。
3つ折りになっていて開けると路線図が描かれています。一応、車いすで乗降できる電停も表示されています。
スクラッチ式の一日乗車券が多い中、ここのは乗車日を記入する方式です。
もうひとつ変わっているのは電車の中では購入できないことです。
(昨年よりモバイルチケットが同一金額で発売されました。)
フリー区間は路面電車全線です。
誰もが知っている長崎の観光地なら稲佐山以外はこの路面電車で移動できると思います。
ただ、乗り換えは大変でないにせよ、長崎駅から大浦天主堂・グラバー園に行くには乗り換えが必要で低床車両の運行が少ないので車いすの方が乗車するにはハードルが高いのも事実。
電車そのものの本数が多いだけに残念です。
あと、電車の運賃は均一運賃で1乗車140円で障害者割引だと半額。障害者割引が受けられる方が元を取るには9回乗車しないといけないから元を取るのも難しいです。
なので、バリアフリー度は★★とします。
« おためし!かもめネット早特7 | トップページ | ときわ路パス »
「お得なきっぷ」カテゴリの記事
- 北陸おでかけtabiwaパス(2023.04.18)
- 大井川鐵道合格祈願周遊きっぷ(2022.12.28)
- 軽井沢・長野フリーきっぷ(2022.11.17)
- ときわ路パス(2022.11.01)
- 電車一日乗車券(長崎電気軌道)(2022.10.08)
コメント