« 軽井沢・長野フリーきっぷ | トップページ | 四国・山陰方面の乗り継ぎ割引廃止の前に… »

2022年12月 3日 (土)

神戸(六甲アイランド)ー大分(西大分)航路(さんふらわ ぱーる)Cブログ作者視線

Sunflowerpearlc1 私が小さいころ、さんふらわあのCMをテレビでよく見ていていつか乗ってみたと思っていました。
 
大阪南港からもさんふらわあは出ていますが、来年新造船が出るので乗船は来年にして、今回は神戸から乗船することにしました。
 
JR住吉駅からバスに乗り、六甲アイランド港に到着。(ちなみにこのバスはこの後、阪九フェリーの乗り場に行きます。)
切符販売窓口で乗船券を購入したらSunflowerpearlc2まず、出されるのが乗船券です。
 
私が乗船したのはスタンダードと呼ばれる個室部屋。
 
部屋番号は大部屋でも設定されていてそこに指定された区画を指定されています。

部屋番号を消しているのは身バレを警戒してます。
Sunflowerpearlc3 個室を予約した私は乗船券とは別にカードキーを渡されました。
 
紙製のカードキーで持ち帰ってもいいとのことで持ち帰りました。
 
神戸港で乗船した時は5階の入口から入ったので6階の部屋なので1フロア分、上がることになります。
このフロアには客室のほかに浴室とシャワー室、給湯器があります。
Sunflowerpearlc4 スタンダードの部屋になります。
 
私は1人で乗船したので2段ベッドの上段は折り畳まれた状態です。
 
ホテルの部屋と比べたら狭いですが、1人なのでこれで十分です。

 
Sunflowerpearlc5 テレビをあまり見ませんでしたが、あります。
 
メモを書く程度はできますが、ノートパソコンを使うのはちょっと厳しいかもしれません。
 
窓がないので携帯の電波は届きにくく、WiFiも速度が遅いのは否定できません。

 
Sunflowerpearlc6 ベッドにはシーツとガウン、掛布団があります。
 
暖房が効いているのでこれで十分でした。
 
ベッドの幅は小さめなのも仕方がありません。



 
Sunflowerpearlc7 ベッドと反対側に洗面台と姿見、ハンガーがあります。
 
ちなみに洗面台にも鏡があり、紙コップがありますが、歯磨きは持参していたMIGACOT(ミガコット)を使いました。
 
梯子は2段ベッド使用時に使われるものでしょう。意外と重量がありました。
航行中揺れがあることが前提でしょう。
Sunflowerpearlc8 この部屋のアメニティは歯ブラシセットとタオル、使い捨てスリッパです。(3つ上の写真にスリッパが写っています。)
 
もっといい部屋だとバスタオルがありますが、入浴するなら売店でバスタオルを購入するかあらかじめ持参することになります。
 
私は予め持ってきていましたので、購入することなく入浴できました。
ちなみに入浴は乗船時から22:00(金・土出港時は22:30)までと5:00(金・土出港時は5:30)から入港時までとなっています。
シャワーは乗船時間内ならいつでも可能です。
 
神戸港からしばらくすると明石海峡大橋を通過にするのですが、写真の出来が満足できなかったので割愛させていただきます。
また来島海峡大橋を通過する夜中には車のライトしか光っていないので写真になりにくかったです。(瀬戸大橋を通過した時は寝てました)
食堂はSunflowerpearlc9ビュッフェスタイルで夕食は1,500円でいただきました。
 
昼食があまりにも少なかったのでたらふく食べました。ごはんはこの後カレーを食べたので、カレーの時のごはんも含まれています。


 
Sunflowerpearlc10 朝食は620円で結構格安でこちらもビュッフェスタイル。
朝カレーとさつま揚げをいただきました。
 
さつま揚げにはさんふらわあの焼き印がなされていました。
 
カレーは夜に食べたものと違っていて食べ比べるのもいいと思います。朝のカレーは甘めで野菜がゴロゴロ入ったもので、夜のカレーはスパイシーのビーフカレーです。
ただ、朝の営業時間はどんなに長く滞在しても45分なので利用している人は少なめでした。
 
最後にフェリーの連絡バスは神戸側は基本的に現金支払いのみで大分側は相互利用可能の交通系ICカードが使えます。

« 軽井沢・長野フリーきっぷ | トップページ | 四国・山陰方面の乗り継ぎ割引廃止の前に… »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 軽井沢・長野フリーきっぷ | トップページ | 四国・山陰方面の乗り継ぎ割引廃止の前に… »

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック