« 日本丸を見学しました | トップページ | 乗車地と全然関係がない場所でも特急券を購入できる »

2023年9月 7日 (木)

あわしまマリンパーク

沼津市にあるあわしまマリンパークに行ってきました。
 
前回の日本丸のイベントと同様、御船印が目的ですが、折角あわしまマリンパークに行くのだから楽しもうと思い、じっくり見てきました。
 
沼津駅南口3番のりばからバスに乗って、マリンパークバス停で下車。
 
Awashima1 ただ、ここから船に乗る必要があるのですが、往復の乗船券込みの入園券を陸側のチケットブースで購入。
 
ちなみに車で来る方は駐車場もあります。(有料)
 
私がチケットを購入した時はすぐに船が来るので船待合に寄らなかったですが、チケット売り場のそばに船待合があります。
 
あわしまマリンパークはラブライブサイシャインの聖地となっているようで聖地らしく、ラブライブサンシャインのキャラが結構お目にかかれます。
Awashima2 マリンパークに行く船にもラブライブサンシャインのイラストが描かれています。
 
私自身はラブライバーではないのでキャラの名前は知りません。
 
チェックするのはバリアフリーです。

陸側も島側も先頭から入り先頭から出る形になります。人間が乗船するタイプでは珍しい乗船口です。
車いすで乗船するのは難しそうです。入口の段差と入口の狭さがネックでしょう。Awashima3 船の中はスロープになっていて評価できますが、スロープを下りたところだけでもスペースになっていれば少しはバリアフリー化ができるのではないかと思います。





 
Awashima4 バリアフリートイレと言えばパーク内のカフェと売店の間にあるトイレに1ヶ所、バリアフリートイレがあります。
 
街中のバリアフリートイレに比べると若干狭いイメージですが、ファミリー向けの施設というだけあってオムツ入れがしっかりあります。
 
写真はアップできる枚数制限があるので載せられませんが温水洗浄便座がありますし、ベビーベッドもあります。
Awashima5 水族館は昭和のレトロ感が漂う建物で、1階はスロープを使ってアクセスできますが、2階へは階段しかないので車いすでは難しいです。
 
写真の水槽の中は近海の魚が中心で美味しそうでした親近感がありました。


 
Awashima6 別の建物に移動し、他の生き物を見ます。
 
ウミガメがいます。どちらもメスだそうです。(投稿日現在)




 
Awashima7 また、別の建物にカエル館というのがあり、入ってみました。

日本最大級の飼育数を誇るのだそうですが、葉の下の隠れており、カエルを探すので一苦労。
 
ようやく、見つけたらと思ったら後ろ向いたカエルです。
これでも葉っぱに似せて身を隠しているのだと思います。
Awashima8 アシカショーがあるのでカエル館を出ました。
 
ショーと言っても1回10分程度のショーで子供が疲れる前にショーが終わります。
 
このショーを見て私が思った意外な事とは…


 
Awashima9 富士山が見えます。
 
構図的にポールが邪魔ですが、実はアシカショーの客席から写しました。
 
富士山を借景にアシカショーを拝めるなんてなかなか体験できるものではありません。
昔はイルカショーもあったらしいのですが、イルカが亡くなったため今はやっていないようです。
Awashima10 最後に見たのはペンギンと一緒に写真を撮るイベントです。
 
透明な箱にペンギンを入れて横に並んで写真を撮るのですが、私が気に食わなかったのか明後日の方向に向いていて写真映えがしないのでペンギンだけということで…
 
ラブライバーなら売店でラブライブグッズが購入委で着たり、コラボフードがいただけたりするのですが、私は姪のお土産にコラボ御船印を購入して帰りました。

« 日本丸を見学しました | トップページ | 乗車地と全然関係がない場所でも特急券を購入できる »

有名スポット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 日本丸を見学しました | トップページ | 乗車地と全然関係がない場所でも特急券を購入できる »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック