ぐるっと松江 レイクライン
松江市内の観光地を巡回しているぐるっと松江レイクラインです。
たまたまバス停があったので利用することにしました。
この路線、名前の由来は言うまでもなく、宍道湖の傍を通ることです。
そして、この路線が面白いのは昼間に運行する便と夕日鑑賞便に運行する便があり、ルートが若干違うことと、夕日便はダイヤが月ごとに変わることです。
私は夕日鑑賞便に乗車しました。
思いのほか乗客が多く、車内を撮影するのはできませんでした。
(車窓は撮っていますが…)
私が乗った便はノンステップバスで車いすの乗客がいると座席を折り畳んで車いすスペースになります。
一畑電車の松江しんじ湖温泉駅を出ると宍道湖の傍を通ります。 こちらは宍道湖大橋を渡っているときに車窓から撮ったものです。
この日の松江は快晴とは言えない天気でしたが、それでもキレイな夕日が拝めました。
本当は途中で降りて、眺めたかったのですが帰りの電車の都合上、そのまま松江駅まで行きました。
夕日鑑賞便は観光スポットの営業時間が終了しているので夕陽以外目ぼしい観光ができませんが、昼間運行便は松江城や小泉八雲記念館などの観光スポットが20分間隔で運行しているので観光客の使い勝手はいいかと思います。
最近のコメント