フォト
無料ブログはココログ
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »

2024年7月16日

続・あいの風とやま鉄道新富山口駅

2022年3月14日付の当ブログでこんなことを書きました。
 
車いすトイレだけでなく、一般のトイレもありません。
まわりを見て、スペースがないとは思えないのですが、とにかくないです。
 
開設された新富山口駅にトイレそのものが無いことを指摘したものです。
 
ところが2024年5月7日付のあいの風とやま鉄道のニュースリリースで「新富山口駅の東口駅前広場トイレについて、5月11日(土)から供用を開始します。」とありました。
 
少し遅くなりましたが、現地に行って確かめてきました。
 
先述したニュースリリースによると東口の方に設置されたとのことなので、東口に行きました。
 
Shintoyamaguchi11 駅の構外に新たにトイレを設置しています。
 
恐らく、設置者はあいの風とやま鉄道ではなく、富山市なのでしょう。
 
昨今、トイレの管理費まで払えない鉄道事業者がトイレの撤去を行っている事例を聞きます。
 
この駅のトイレもそんなレイかもしれません。
 
この駅の特殊な事情と言えば、新規分譲地であるこの地に下水管が通っていなかったために下水道工事をすることが先だったのでトイレの供用が駅の開業から2年以上経ってからということになったのでしょう。
 
写真の向かって左側から、女性用トイレ、バリアフリートイレ、男性用トイレが並んでいます。
 
そして、駅舎側から続く点字ブロックはバリアフリートイレの前のトイレ部分の点字付き案内図までになっています。
Shintoyamaguchi12 その点字付き案内図です。
 
いつもなら公開枚数の関係でお蔵入りになっている写真です。
 
この駅のトイレの位置は駅の敷地の端にあり、駅舎側からしかアクセスするしかないので駅舎への点字案内そのものは要らないと思いますが、逆に駅舎側の点字案内板にはトイレへの点字案内は必要と思っています。
それを確かめることを忘れていました。
Shintoyamaguchi13 トイレの個室です。
 
写真で見ての通り、小型がオストメイト装置があります。
 
フラッシュの部分が水洗タンクにありますが、写真にはないですが、壁面に洗浄ボタンがあります。
 
ないのは温水洗浄便座です。
 
個人的に気になったのはオストメイト装置に設置されている石鹼液が無かったこと。
Shintoyamaguchi14 同じ個室にあるベビーベッドです。
 
新しく設置されたものにしてはあっさり目の設備です。
 
わざわざトイレの建物を作ったのだから、ユニバーサルベッドと温水洗浄便座、チェンジングボードは作って欲しかったです。
 
写真にはないですがベビーキープはあります。
Shintoyamaguchi15 あと気になったのは駅舎側からトイレまで屋根が無かったこと。
 
駅の構内だと屋根の有無など気にもしませんが、独立して設置されているので取材日の様に雨が降っていると駅を出てトイレに行くまでに雨具が必要になります。

レインコートの着脱そのものが大変な人向けにバリアフリートイレまでも屋根が欲しいところです。
予算があるので無理は言えませんが富山市には何とか設置してほしいと思います。

2024年7月 9日

E5系新幹線多目的室

久しぶりに東北新幹線に乗車しました。
 
(北)福島から東京まで乗車し、すぐに東海道新幹線で大阪に帰る時です。
注・(北)福島とあるのはJRに同一駅名(読み方が違っても同一の感じの場合も含む)がある場合、区別するために( )内に路線名の一部を入れています。本記事の福島駅は東北本線福島駅を指しますが、筆者の日常生活の中では(環)福島、つまり、大阪環状線福島駅を指すことが殆どです。
 
列車が東京駅に到着するちょっと前にデッキに立っていると、車いす席のある5号車にいた私はバリアフリートイレと思い、開閉ボタンを押すと…
 
E5tamokutekisitsu2 多目的室でした。
 
車いす利用者ではない私が多目的室を利用することはまずありません。
 
ですので、なかなかこの部屋を見ることはできません。
 
昔、車いす利用者の方と多目的室を利用した時、一般の乗客がトイレと間違えて多目的室の開閉ボタンを押して行くことがありました。
 
10数年ごに私がその立場になったことになります。
 
幸い、上野までに本来使っていた乗客が降車して事なきを得たことになります。
 
多目的室なので車いす利用者だけでなく、授乳の為に使うことができることは知っています。
 
ただおむつ替えに車掌を捕まえて普段は鍵がかかっている多目的室を開けてもらうより、向かいにあるバリアフリートイレにあるベビーベッドを利用すると思います。
 
なので、この部屋を使っていたのはシートを倒す必要のある車いす利用者なのかと想像します。
 
で、シートを倒したのはいいが、元の戻すことができなかったと思います。
 
ちなみに倒したシートの上部にあるペーパー―ホルダーみたいなものはシートが倒れないように固定する金具です。
E5tamokutekisitsu1 折角なのでシーを元に戻しました。
 
実は座席部分も折り畳んだシート側に引きづり出すことができるのですが、そのことを知らなかったのか座席の部分に誰かが座るためか知らないですが、上のような状態になっていました。
 
向かいのバリアフリートイレに向かおうとしたときに東京駅に到着してドアが開いたので行けずじまいでした。
混んでいたので乗車中に車内探検というわけにもいかなかったので、またの機会に紹介できたらいいなと思います。

« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »