2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ
フォト

ポスター

2023年6月15日 (木)

ゆめまるくんvol.1

Yumemarukun1a 半年程前、マイドームおおさかで行われた展示会に行った帰り、中央区役所に寄ってみました。
 
何かゆるキャラがいないか見るのが目的です。
 
いました。
 
中央区のマスコットキャラクターのゆめまるくんが。
 
誕生日が10月19日は中央区の施行日ではないのは分かっているので、純粋に公に発表された日なのかと思います。
 
身長が2メートルは頭に大阪城を載せているのが大きいのでしょう。
大坂城の梅は大阪城の梅も有名ですが、中央区の花の方が理由だと思います。パンジーも中央区の花に制定されています。
Yumemarukun1b このポスターを見る限り、ゆめまるくんの着ぐるみがあるのは分かりましたが、このポスターの掲載場所に違和感を覚えました。
 
「ようこそ中央区へ」という文言がその理由です。
 
冒頭で述べたように区役所で見たものです。
区役所に最も利用する人って中央区民であったり、書類を提出する業者であり、間違っても観光客が来るところではありません。
 
観光客向けに発信されたようなポスターに違和感を感じます。
地下鉄の駅ならまだ分かるのですが、中央区にある地下鉄駅ならポスターの掲示料も高くつきそうなところばかりなので区役所の人間も頼みづらいのでしょうか?
Yumemarukun2a あと意外なものを発見しました。
 
顔ハメ看板です。
 
これは大きさから区役所以外で設置するのは…大阪城公園ぐらいかな。
 
ただ、前髪のCの字がないです。
大阪の行政区も多くのゆるキャラがいますがグッズ類があまり手にすることはできません。
 
頭につける大阪城をギャグで作っても面白いと思うのは私だけでしょうか?

2022年10月15日 (土)

あいの助vol.1

今月は鉄道会社のマスコットキャラを採り上げています。
Ainosuke1a 第3回目の今回はあいの風とやま鉄道のマスコットであるあいの助です。
どこぞの歌舞伎俳優みたいな名前みたいですが、気のせいです。

 
写真は富山駅で撮影したポスターで、マナーポスターになっています。
 
富山だから、県鳥である雷鳥をモチーフにしているのかなと思っていたのですが、ホトトギスだそうです。
そして、何かグッズはないのかなと思い、HPを見たらキーホルダーがあったので購入しました。
Ainosuke2a あいの風とやま鉄道の富山駅改札口そばにある某セブンイレブンに置いてありました。
 
やはり、ゆるキャラの基本は笑顔。
こういう表情が人をほっこりさせます。
 
実はあいの助の誕生はそんなに昔の話ではなく、昨年の話。
ゆるキャラ界では新参者です。
コロナ禍の真っただ中に誕生しているので着ぐるみの類があっても出動する機会が無く、着ぐるみがあるのかどうかすらわかりません。
これから露出も増えるのでしょうけれど、定着してくれたらいいと思います。

2022年10月 8日 (土)

ながにゃんvol.1

長崎に行ってきました。
長崎の路面電車の一日乗車券を購入しました。
Nagasakitram1daypass 券面をよく見てみると長崎電鉄公式マスコットながにゃんと書かれています。
 
会社名は長崎電気軌道なのに長崎電鉄公式マスコットとは謎ですが、おおよそ「軌道」という単語になじみがないからでしょう。
 
電車型のマスクをしている猫です。
 
折角のマスクなのだから新型車両のかっこいいマスクにすればいいのに旧型電車のマスクをしています。
電車型のポーチをつけているのはどこでも発想が付きそうですが、おなかのポケットは出島の形をしています。
長崎のキャラでないとできません。
Naganyan1aグッズを購入したかったのですが、インチキ観光客が行きそうなところにグッズ類を売っていなかったので電停にあったポスターの写真を撮りました。
 
この御時世なのでゆるキャラもマスク着用を訴えています。
 
個人的にはマスク姿の方が電車っぽく見えてしまいます。
Naganyan1b あと、毎月第3日曜日はこども無料の日だそうで、この日に小学生が1人で電車を利用しても無料で乗れるのでしょうか?
 
どうあがいても小学生に戻れない私なので長崎の小学生が羨ましく思います。
(ちなみに私が初めて長崎の路面電車に乗ったのは小学校の卒業の時で1人で長崎に行っています。)
次回長崎に行った時はグッズを購入しようと思います。

2022年8月27日 (土)

ももっち・うらっち vol.2

Momocchi4a 満奇洞(まきどう)から新見駅行きのバスに乗ったときに車内に貼ってあったポスターです。
 
岡山県のマスコットであるももっち・うらっちとさるっちがいます。
 
ももっちの仲間にいぬっちときじっちがいるのですが、ポスターはマスクをすることも暗に訴えていることから、物理的にマスクができない犬と雉は除外されたのでしょう。
 
コロナ禍という御時世もあり、ゆるキャラもマスクをするようになりました。
小さい子供でも分かってもらいやすいので、こういうゆるキャラの使い方には好感が持てます。

2019年3月 2日 (土)

うなりくんvol.1

Unarikun1a昨年の10月に宿泊した成田のホテルに貼ってあったうなりくんのポスターです。

2017年のゆるキャラグランプリで1位になったのでご存知の方も多いと思いますが、大阪人である私が地元でうなりくんを見ることはないので紙媒体という形で初めて見ました。

ポスターのイベントは既に終了しているので内容は割愛しますが、イベント期間中は別の記事を書いていたのでイベントとリンクできませんでした。

成田なので飛行機の翼は分かるのですが、うなぎの意味が分からなかったのでホテルの人に尋ねてみたら浜松程ではないけれどうなぎが名物だそうです。

失礼な話ですが、成田には宿泊だけでグルメのことは頭になかったので街中にある飲食店で食べました。

今度、成田に泊まることがあればうなぎを食べたいと思います。

うなりくんの話に戻すと、胸のところに千社札のように「成田」と書かれたものが個人的には壺に入っています。
またHPを見ると知名度があるキャラなので、グッズ類も充実しています。
なかなか変わり種も多いので購入したいと思います。

2018年7月 7日 (土)

ベリー&ゴーvol.1

もう2ヶ月以上前の話になりますが、飯田でゆるキャラ天国inりんご並木というイベントがあり、行ってきました。

Berrygo1a その時に出会ったゆるキャラを何回かに分けて紹介しますが、第4回は長野県下伊那郡喬木(たかぎ)村のイメージキャラクターのベリー&ゴーです。

写真が着ぐるみではなくポスターなのには理由があります。

本当は着ぐるみにはあったんです。

しかし、ゆるキャラはこどもに人気があり、ゆるキャラと一緒に写真を撮る親が多いため、子連れではない私がゆるキャラ単体の写真を撮ること自体が後回しになります。

気が付けばゆるキャラ自体が退場になり、撮影の機会を逸することになります。
意外とゆるキャラ単体の写真を撮るのは難しかったりします。

観光案内所に喬木村のいちご狩りのポスターが貼ってあったので保険代わりに写真を撮ったら、残念なことに保険の役割を果たしました。

左がベリーで右がゴーです。
ベリーが喬木第一小学校に在籍でゴーが喬木第二小学校在籍です。
(ちなみに実在している小学校です。)

2人とも小学三年生です。

見ての通りいちごをかぶっていますが、喬木村は県内屈指のいちごの産地だそうです。
同じ「村」という自治体ですが、前回紹介した売木村の10倍以上の人口がいます。でも、県内で1番人口の多い村は南箕輪村で喬木村の2.5倍いますし、県内で1番人口の少ない村は平谷村で売木村の8割ほどしか住んでいません。

話を元に戻します。
写真を撮ったのはいちご狩りのシーズンでしたが、公開したのはシーズンも終わっています。
それだけ美味しい、いちごなら一度味わってみたいと思います。
その時にベリー&ゴーの着ぐるみは難しくてもグッズや看板を発見出来れば…

2018年5月 5日 (土)

北摂地域のスーパー有料化のポスター

Hokusetsu先日、北摂地域にある某スーパーに行ったら、6月からレジ袋が有料になるパスターを見つけました。

北摂地域と言うと、Bブログでは細分化しているので豊能地域と三島地域全域ということになるのですが、分かりにくいので大阪府の淀川以北のすべての市町(大阪市を除く)になります。

私が利用したスーパーだけでなく地域の大きなスーパーはすべてのようです。

私が良く行く北陸のスーパーではすでにレジ袋は有料のところが多いのであまり驚かないのですが対象エリアはともかくエリア人口は多いです。

ここまでならこのブログに書く意味がないのですが、よく見るとゆるキャラが描かれています。
言うまでもなく対象エリアにある10市町のキャラクターです。
今回はそのゆるキャラを紹介したいと思います。
何回かこのブログに登場しているキャラもいますが、このポスターに乗っているキャラを平等に取り上げたいと思います。
なお紹介はポスターの上段左側から右、下段左側から右へという順番です。

Machikanekunh1
マチカネくん

豊中市のマスコットキャラのマチカネくんです。

待兼山に住んでいたマチカネワニがモデルです。

腕立て伏せすら難しいワニが立てるのか謎ですが、豊中市のHPを見たらマチカネくんがよく登場しているのは驚きました。









 
Fukumaruh1ふくまる


池田市のマスコットキャラのふくまるです。
このイラスト描いた方が池田を訪れた際によく見かけたのがウォンバットで、福と言うと大黒様を思い浮かべて作られたそうですが、私が池田でウォンバットを見たことは一度もありません。

4人の子供がいるのですがフー、クー、マー、ルーという名前です。











 
Suitanh1すいたん

吹田市のマスコットキャラクターのすいたんです。

吹田市の伝統野菜である吹田くわいがモチーフです。

そういえば、昔はおせち料理に入っていましたが、最近我が家のおせち料理にも入っていないのでくわいそのものを食べなくなりました。

それこそ普段からスーパーで購入できるように身近になってほしいです。









 
Hanitanh1はにたん

高槻市のマスコットキャラクターのはにたんです。

今城塚古墳から出土した武人埴輪をモチーフとしています。

ここも豊中市と同様に高槻市のHPによく登場します。

はにたんの形をした埴輪を古墳に埋めたら後世の人間は驚くかもしれません。












 
Ibarakidojih1いばらき童子

茨木市の観光特任大使のいばらき童子です。

茨木童子という民話のキャラですが、いかんせん鬼がキャラなので怖いです。

もう少しかわいいキャラにできなかったのかと個人的には思います。














 
Takinomichiyuzuruh1滝ノ道ゆずる

箕面市のPRキャラクターの滝ノ道ゆずるです。

箕面と言えば紅葉というイメージがあるのに特産物の柚子をモチーフにしています。

箕面産の柚子が市井のスーパーに出回ることを期待しています。



















 
Seppyh1セッピー


摂津市のマスコットキャラクターのセッピーです。

横顔が摂津市章になっているのですが、正面からどうなっているのかが全く不明。

鳥をモチーフにしているのだろうと予想しますがあまりにも設定不足で謎の多いキャラです。















 
Mitsumarokunh1みづまろくん

三島郡島本町のマスコットキャラクターのみづまろくんです。

歴史上の人物をモチーフとしているわけではなく、まろという名前からそれらしい格好をしています。

三津で三つの川が集まるところで、島本町の場合、桂川・木津川・宇治川の三川の合流地点にあります。

格好は平安時代の格好をしていますが髪の色は三色で染めるのは苦労しそうです。












 
Toyononh1とよのん

豊能郡豊能町のイメージキャラクターのとよのんです。

誕生日が10月4日なのは10(と)・4(よ)からでしょう。

頭に載っているのは町花であるタンポポで磯野浪平のような髪が1本生えています。
(とのようになっているのはさすがです)

好きなものにたんぽぽの天ぷらとありますが、私は食べたことがありません。







 
Ojoruririnh1お浄・るりりん

能勢PRキャラクターである、お浄・るりりんです。

ここだけゆるキャラではなく萌えキャラです。

左が西
浄(にしのきよ)、
右が木
るり(きせるり)でわざわざこういう表記にしたのは赤字を縦に読むと能勢になります。

二人の名前を浄瑠璃で能勢人形浄瑠璃があるみたいです。

栗のイメージしかない
能勢町に人形浄瑠璃があることに驚きました。

ちなみに2人は能勢高校1年生という設定ですが、能勢高校自体は実在しますが、この4月から豊中高校能勢分校になっています。
浄瑠璃に関するクラブはないので高校では帰宅部で放課後は能勢浄瑠璃鹿角座に行っているのでしょう。

このポスターを見て初めて知ったキャラもいたのでいい機会だったと思います。
北陸方面に行く
時のようにこのあたりのスーパーを利用しそうなときにレジ袋を持ち歩くようにします。

2017年4月19日 (水)

そらやんvol.2

Sorayan2a伊丹空港の連絡通路に貼ってあったポスターです。

工事のため通路が一部閉鎖される旨が書かれていますが、左下をよく見ると…









 

Sorayan2bそらやんが頭を下げているように見えるイラストです。

活動の場が伊丹空港しかないのが惜しいくらいのゆるキャラです。
スカーフ集めが趣味のようですが、他のスカーフをしているところを見てみたいと思った西九条でした。

2016年3月12日 (土)

さかいでまろ vol.1

Sakaidemaro1aJR坂出駅の柱にあった坂出市の公認キャラクターの「さかいでまろ」です。

坂出に来るまでこのキャラのことを知りませんでした。

今から855年前の世界からタイムスリップとあるので、源平合戦のころに讃岐国府の近くに住んでいた讃岐国司志望の男の子だそうです。


プロフィールを見れば何気にすごかったりします。

さかいでまろを含む6体でキャラクター選挙が行われた時は投票権を坂出市のほぼ全世帯に配ったり、投票箱は60ヶ所以上に設置されたりと文字通りキャラクター選挙とは思えない大規模だったようです。

架空のキャラクターなのに本名は秘密らしい。

失礼な言い方ですが、香川県内のゆるキャラであまりかわいいのがいないので頑張ってほしいと思う西九条がいます。

一度グッズを手にしたいと思っています。

2015年11月28日 (土)

のん太vol.1

P1280847
東広島市の観光マスコットの「のん太」です。
酒まつりの会場に掲げられていたものです。

東広島市になる前の西条町に伝わる民話にタヌキが和尚に化けて村人にお灸をして治療して、お礼でもらったお金で酒を購入した話があるらしい。

20年以上も前からいるらしい。

この日は本当は酒まつりに行く予定はなかったのですが、西条の酒蔵を見て回る私がいました。

結構飲んだのでゆるキャラグッズまで考えませんでした。

広島駅の売店にものん太のグッズがあったように思うので、またのぞいてみようかなと思います。


より以前の記事一覧