2024年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ
フォト

ぬいぐるみ

2024年7月 7日 (日)

ジェイキーとずぼらちゃんvol.2

2023年11月4日・5日、りんくうタウンでご当地キャラEXPO inりんくうがありました。
いろんなキャラがいて、写真を撮るのに苦労しました。
今年のご当地キャラEXPO inりんくうは11月9日と10日の土・日に2023年と同様、りんくうアイスパークで開催されます。
何十回か続きますが、公開していこうと思います。
Jakie1b 第35回目となる今回は昨日に引き続き、特定非営利活動法人門真フィルムコミッションのマスコットキャラであるジェイキーとずぼらちゃんです。
 
ずぼらちゃんですが、意外にも本名がありました。
 
ズボラ・エステファンというのが本名みたいです。
 
相方のジェイキーはまじめ路線ですが、ずぼらちゃんは名前の通りギャグ路線です。
 
誕生日は11月29日でイ・イ・フグでてっちり専門店の年に1回のサービスデーみたいです。
 
釣られやすい特徴って実際のふぐみたいです。
 
座右の銘も相方はチャップリンの言葉である「下を向いていたら虹は見つけられない。」なんですが、ずぼらちゃんは相方とは反対に「上を向いていたら転ぶ。」とふぐ丸出しです。
 
ちなみにこの時にジェイキーに聞いたことがあります。
「門真とふぐってどういう関係?」
 
大阪名物ということで…と回答をいただきました。
 
ジェイキーは普通に会話ができるので会った時には質問してはどうだろうか?

2024年7月 6日 (土)

ジェイキーとずぼらちゃんvol.1

2023年10月21日・22日、彦根でご当地キャラ博がありました。
いろんなキャラがいて、写真を撮るのに苦労しました。
2024年のご当地キャラ博in彦根は10月19日・20日の土・日に夢京橋キャッスルロードで行われる予定です。
今回は関係ありませんが、時期が時期だったのでハロウィン仕様になっているキャラさんが多くいました。
Jakie1a 第35回目となる今回は特定非営利活動法人門真フィルムコミッションのマスコットキャラであるジェイキーとずぼらちゃんです。
 
門真で国際映画祭があるとは思わなかったです。
 
そもそも、門真に映画館ってあったっけ?と思って調べたら、ららぽーと門真に映画館がありました。
(ららぽーと門真ってパナソニックのオーディオ事業部の工場跡にできたところだったはずです。)
 
ジェイキーがフェネックキツネという種類のキツネをモチーフにしているみたいでづぼらちゃんは見たまんまふぐです。
 
ジェイキーの正式名は「ジェイキー・ラーヴィノヴィッツ」で、世界初のトーキー映画「Jazz Singer」の主人公の名前から取られているみたいです。
 
よって、映画「Jazz Singer」が公開されたのが10月6日なので誕生日もこの日になっています。
 
頑張っていることに笑福亭仁鶴の物真似とあるので今度会ったら、「どんなんかなぁ」以外の物真似ができるか聞いてみたいと思います。

2024年5月 2日 (木)

くまモンvol.2

私が島原港から熊本港まで乗船したフェリーレインボーかもめでの話です。
 
Kumamon2a バリアフリーの話なので今回述べることは全く触れていませんが、くまモンの大きなぬいぐるみも乗船しています。
 
複数のくまモンのぬいぐるみがあったのですが、こちらはバリアフリー席に乗船していた分です。
 
乗船したのが平日ということもあってこの席は誰も座っていませんでした。 
別のくまモンのぬいぐるみのそばに家族連れがいたので撮影を控えました。
Kumamon2b 折角なので近くによって撮影しました。
 
航路上にいるのでくまモンもセーラー服姿です。
 
本当は下船地である熊本港にもくまモンがいるのは知っていますが、このフェリーを降りてから熊本駅行きの送迎バスの出発が待っているので諦めました。
 
ではなぜ熊本港にくまモンがいるのを知っているのかと言いますと熊本港から島原港まで別のフェリーが就航していて以前乗船したことがあるから。
写真も撮ったのですが、写真のデータがぶっ壊れていたのでバックアップを取ることすらできませんでした。
熊本にいるとあちこちでくまモンを見かけます。
まだまだくまモンの写真を撮っているので後日公開しようと思います。

2023年4月 8日 (土)

みっけちゃんvol.1

2022年10月22日・23日、彦根でご当地キャラ博がありました。
いろんなキャラがいて、写真を撮るのに苦労しました。
今回は関係ありませんが、時期が時期だったのでハロウィン仕様になっているキャラさんが多くいました。
とは書いたものの来ているものが通常とは違うのでハロウィンパーティに行く服装だったのかしら。
Mikke1a 第23回目となる今回は枚方市の楠葉宮参宮道商店街のキャラクターであるみっけちゃんです。
 
商店街よりもキャラの方が知名度がある不思議な現象が起こっている気がします。
 
八幡市との境界近くにある交野天神社の巫女としてお手伝いしているそうです。
 
ただ、Twitterを見ていると出張が多いみたいで交野天神社に行ってもお目にかかれないことが多そうです。
 
逆に言えば地道な活動を続けているとも言えます。
 
 
Mikke2a みっけちゃんグッズ自体は他と変わらないものですが、制作しているのが福祉施設と言うものもあり、Aブログの中の人は購入したくなります。
 
またデザインはみっけちゃん自身だそうです。
 
人ではなく猫は見かけによらないと思いました。
 
このぬいぐるみは非売品のようですが…
活動内容を知って応援したくなったキャラでした。

2022年11月12日 (土)

キャッフィーとチャッフィーvol.1

2022年10月22日・23日、彦根でご当地キャラ博がありました。
いろんなキャラがいて、写真を撮るのに苦労しました。
今回は関係ありませんが、時期が時期だったのでハロウィン仕様になっているキャラさんが多くいました。
Caffychaffy1a 第2回目となる今回は滋賀県のイメージキャラクターであるキャッフィーとチャッフィーです。
 
キャッフィーはもともと2008年10月に滋賀県で行われた第21回全国スポーツレクリエーション祭『スポレク滋賀2008』のマスコットキャラクターとして誕生して、モチーフは琵琶湖の固有種であるビワコオオナマズです。
 
Chaffy1a そして、チャッフィーは2025年に開催される「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」のキャラとしてキャッフィーと一緒に盛り上げることとなっています。
 
キャッフィーの2つ下の幼馴染という設定らしいです。もちろん、モチーフはビワコオオナマズです。既に存在しているキャッフィーとチャッフィーでキャッチということで人の心をキャッチするという意味でつけられたそうです。
 
誕生日である6月13日はイメージキャラクターであるチャッフィーが発表された日で正真正銘の誕生日です。

では、キャッフィーの名前の由来が気になります。
Caffy1a 調べたらナマズの英語名がキャットフィッシュと言うらしい。
モチーフがナマズだからあまりひねりはありませんが、シンプルでもないです。
 
誕生日である2007年4月27日はこちらもキャラクターが正式に発表された日で、正真正銘の生年月日と言うことになります。
 
実はシャツに書かれた2025ですが、先述の通り、2025年に国スポ(2023年から国体から国スポと名称が変更
)があるからですが、コロナで1年順延されていて、昔はキャッフィー・チャッフィーともに2024の文字の入ったシャツを着ています。
キャッフィーはともかく、チャッフィーも国スポ・障スポが終わっても滋賀県のキャラでいそうな気がします。

2022年11月 5日 (土)

ひこにゃんvol.4

2022年10月22日・23日、彦根でご当地キャラ博がありました。
いろんなキャラがいて、写真を撮るのに苦労しました。
今回は関係ありませんが、時期が時期だったのでハロウィン仕様になっているキャラさんが多くいました。
第1回目となる今回はやはりひこにゃんでいきたいと思います。
しかし、今回、ひこにゃんとはニアミス状態で会えていません。
なので今回主役とは言え、着ぐるみではなく、動かないものになります。
Hikonyan6a まず、紹介するのは彦根駅から駅前お城通りを通ってメイン会場である彦根城内の公園に向かう時に建っていた某石材店の石像ひこにゃんです。
 
石材店によくドラえもんやアンパンマンの石像が建っていますがあれのひこにゃんバージョンでしょう。
 
さすがはゆるキャラ界トップレベルの人気のキャラクター。値段は聞いてませんが決して安くはないであろう制作費をかけて会社の宣伝材料に使うのだからすごいとしか言いようがありません。
Hikonyan6b 次も石像ですが、こちらは四番町スクエアにある石像で、こちらは記念碑のような感じでどちらも正座をしていますが、どちらかと言うと石材店のひこにゃんの方が可愛いように思います。
 
こちらは四番町スクエアでもちょっと奥まった場所にあるので、3年前に四番町スクエアに行った時には見つけられませんでした。
 
あと、先程の石材店が納品した石像ひこにゃんが国立印刷局彦根工場にあるらしいのですが、一般人である私が気軽に見学できません。


 
Hikonyan3b キャラ博の会場入口にあったぬいぐるみです。
 
胸部に2025と書いているのは2025年に行われる国体が滋賀県で行われます。
 
ちなみに彦根市では陸上競技、ハンドボール、弓道を予定しています。(陸上競技は全国障害者スポーツ大会も開催)
ただ、残念なことに2025年は関西万博の年で個人的には会場の夢洲に関心があります。
このブースの隣に国体で使われるマスコットキャラがいました。
近いうちに登場させます。

2022年4月30日 (土)

きたしんくん

Kitashinkun1a 家族の支払いで納付書を持って北おおさか信用金庫に行った時のこと。
(注・わたしは納付書払いの時、いつも利用する金融機関以外を利用することが多いです。)

ソーシャルディスタンスを図る目的でぬいぐるみが置かれていました。

この信金のキャラなんだと思いましたが、何者か分かりませんでした。

北おおさか信用金庫の沿革を見たら十三信金と摂津水都信金が合併してできたのですが、十三信金は信組から改組したぐらいで大きな合併はないですが、摂津水都のほうは合併の歴史と言っても過言ではないくらい。
実際、摂津水都だった期間は10年ちょっとしかなく、現組合名になって8年経ちます。

で、本題。

キャラクターの名前はきたしんくんとそのまんまの名前です。

一応、「北」という漢字をキャラにしたみたいですがイラストよりも立体にした方が可愛いと思っています。
ぬいぐるみ製作者が優秀なのでしょう。

意外とすぐ呼ばれたので、きたしんくんとの面会時間は数分でした。

2022年4月23日 (土)

りそにゃvol.2

Risonya2a りそな銀行のキャラクターのりそにゃのぬいぐるみです。

姪の学費を振込に行った時に私の隣に座っていました。
(納付書払いなのでATMはダメだと納付書に書かれていますし、10万円を超えているので窓口でしかできません。)

私の隣に座っているのは昨今のウィルスのせいでソーシャルディスタンスを図るためです。

一時期、Twitterで話題になってました。

確かめていませんが、このぬいぐるみは非売品でしょうけれど、意外と販売しても売れるのではないかと思ったりします。

2次元のイラストより可愛いと思ったのは私だけでしょうか?
個人的には最近少なくなったキャラクター通帳に登場させてもいいのではと思います。

2019年11月24日 (日)

ミライトワ&ソメイティ

Miraitowasomeity1a 先日行った西日本国際福祉機器展の会場で展示していた東京オリンピックおよびパラリンピックのマスコットキャラクターである、ミライトワとソメイティのぬいぐるみです。

ちなみに藍色の方がミライトワでピンクの方がソメイティです。

住んでいる場所が場所なだけに来年の東京オリンピックよりも2025年の万博の方が盛り上がっている感じがします。

ゆるキャラ博を最後まで紹介していたら、東京オリンピックが閉幕していると思われるので臨時で公開することにしました。

未来と永遠(とわ)、染井吉野とso mightyとの造語からソメイティ。
ネーミングはいいと思います。
いつもはキャラのリンクを貼るのですが、東京パラリンピックが終わるとHPの存在が怪しくなりそうなので今回はリンクを貼らないことにしました。

2019年6月15日 (土)

ほっぴーさんvol.1

Hoppykun1a 以前、花嫁のれんに乗車した時のこと。

乗り合わせた日が宝達志水町が街のPRのために乗車していました。

宝達志水町のイメージキャラクターのほっぴーさんと言うことが分かりました。

能登地方の最高峰である宝達山がモチーフとなっています。
山がモチーフなのでぬいぐるみにするには安定がいいと思います。
(逆に着ぐるみはちょっと大変かも…)

ちなみに私はこの町でオムライスを食べたことがあります。
ほっぴーさんもオムライスと町の特産であるクズが好物だそうです。
洗練されたキャラではないですが、愛嬌があっていいと思います。

より以前の記事一覧