« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »

2015年12月

2015年12月29日 (火)

Winter Fantasy2015(国営讃岐まんのう公園)

P1290838


香川県はまんのう公園で行われているWinter Fantasyに行ってきました。


1月3日まで行われていますが、12月の29日から31日までは行われていないので、残すところは正月3が日だけです。

昨年も行ったので、2年連続で行ったことになります。


ゲートに入ってすぐのところにあるシンボルツリーです。
本当は入ってすぐの場所にあるから最初に撮ったものもあるのですが、まだ空が暗くなっていなかったので、こちらをアップしてみました。P1290836


光のトンネルです。

こちらも入口付近にあって最初の方に撮ったのもあるのですが、やはり、暗くなってから撮影した方が綺麗なのでこちらの方にしました。

昨年は空の明るさの残るものしかなかったのでこちらにしてよかったです。




P1290819


まんのう公園の一部のエリアでこのイルミネーションが開催されています。

写真では伝わりにくいかもしれませんが、かなり広いです。






P1290822

シャンパングラスタワーです。

昨年もありましたが、人気があるのでしょう。今年もありました。








P1290824


このイベントが10年目なのでしょうか、10周年なのでしょうか?

取りあえず、今回は記念すべき年なのはわかりました。






P1290825

シャンパングラスタワーの下は滝になっています。

滝もライトアップされていてきれいです。

滝の下から撮影をしているということは滝の高さの分だけ上り下りをすることになります。

それだけ、この公園の凹凸が激しいのです。
(因みに入口は高いところにあります。)
P1290827


電飾された公園を歩くのもまたいいもんです。

街灯というものがないのでこの電飾だけが頼りです。






P1290833


公園の凹凸を活かして作られているので同じ景色でも見る角度のよって表情を変えるのがここのイベントの面白いところかもしれません。







P1290834
入園料の410円だけですごい規模の電飾が見られるのはいいことなのですが、少し気になる点があります。
それは、階段や未舗装でのアクセス箇所があることです。

この写真を撮った場所も該当するのですが、バリアフリーの観点からは言うまでもないのですが、階段を踏み外すことにより、事故を招きかねない点です。

特に山と谷があるこの公園では階段の通行は原則禁止にしておかないと大怪我では済まない事故が起こりそうです。

特にルミナリエや光のルネサンスで多くの警備を目の当たりにしている後なので、警備員の少なさが目立ちます。

最後に送迎バスですが、昨年の経験をもとに、ことでん琴平駅から乗車しました。

この送迎バス、ことでんの駅を出た後にJR琴平駅に到着したのですが、ことでんの駅の時点で満員になったため、JRの駅で待ってた人は全員次のバスに乗車ということに。

携帯で連絡して臨時便を出したみたいですが、やはり、予定していたバスに乗れないのはかわいそうです。
JR
を利用する人は時間に余裕があれば、ことでんの駅まで行った方がバスの積み残しのリスクを軽減できます。
近くにあるので移動することをお勧めします。
ちなみにこの送迎バスは往路復路ともノンステップバスではありませんでした。



2015年12月27日 (日)

鳥取砂丘イリュージョン2015 THE FINAL

P1290774_2今日まで鳥取砂丘の駐車場で行われている鳥取砂丘イリュージョン2015 THE FINALに行ってきました。

帰りのことを考えると鳥取砂丘での滞在時間が短く、ゆっくり見て回れないので次回以降にしようかなと思っていましたが、今回が最後ということを聞いたので予定を変更していくことにしました。

写真は電飾の「鳥取砂丘と日本海」です。


P1290771_2「鳥取砂丘と日本海」の隣にあるのが、「歌うワニサメの階段」です。

ショータイム中は階段の使用が禁止されるため、階段に誰もいません。

ショータイムでは音楽が鳴り、階段とその両端のワニサメが点滅したり、発光する電飾も様々な色で点灯するのでよかったです。


P1290776_2


ショータイム終了直後の「歌うワニサメの階段」です。

階段を登り始めている人がいますが、私の位置からは先頭集団には入れません。





P1290777


階段を上ったところにもワニサメが…

光のトンネルですが、サメの口に入るので食べられる感じになります。




P1290783


この日は基本的には階段を上ってスロープで降りる一方通行でしたが、スロープで降り始めるところに砂のイルミネーションがありました。

砂丘ならではのイルミネーションです。


P1290784


スロープの途中から撮影した電飾のタワーです。








P1290787


スロープを降りていくと傘を電飾の飾りに使っていました。

私が持っている傘によく似ている気がするのですが…




P1290789


スロープを下から撮るとこんな感じです。

ここにもきっちり電飾されているのは好感が持てます。





今年で終わるのは残念ですが、ステージの開催など最後にスタッフの意気込みが感じられたイベントでした。

2015年12月21日 (月)

OSAKA光のルネサンス2015

P1290723大阪・光の饗宴(きょうえん)2015という大きなプログラムの中のコアプログラムにOSAKA光のルネサンス2015と御堂筋イルミネーションがあり、エリアプログラムが別に設定されているようで(この中のひとつが以前に紹介したドイツクリスマスマーケットです)、この時期のイベントを寄せ集めた感があります。
取りあえず、ここは光のルネサンスについて採り上げます。
最初の写真は大阪市役所正面の電飾です。
P1290727昨年と変わっていないので写真を使いまわしていると思われそうです。

みおつくしプロムナードに設置された中之島イルミネーションストリートは今年も健在です。
ここの電飾の変化はないのですが、音楽合わせて発光する場所を変えることによって、色の変化があります。
それが魅力です。




中央公会堂デジタルマッピングも頻繁に行われています。
今回は4枚ほど公開します。
P1290709P1290712_2P1290720P1290722いろんなデジタルマッピングを観ますが、スクリーンにする元の建物の特徴が
一番活かしていて私は好きです。

今年は4年ぶりに中之島図書館のウォールタペストリーがあったのですが、行った日が土曜日だったので人が多くて受け付け終了と言われました。
悲しかったです。
P1290736
中央公会堂のデジタルマッピングから後ろを振り返るとフランスアベニューになっています。

写真は東から撮影して、奥に中央公会堂が映るようにしました。

あまりフランスと縁がなかったりするのですが、きれいなものはきれいです。



このフランスアベニューの付近に屋台が並んでいます。
昨年までB級グルメの部分も東会場(バラ園のあたり)から移ってきているのでにぎやかですが、その分、東会場がさみしくなっています。

東会場の写真を3枚ほど。
P1290734P1290731_2P1290733正直言って以前と比べたら華やかさがないです。
ウォールタペストリーとデジタルマッピングに予算を取られたのかもしれません。
それでも、きれいです。

2015年12月18日 (金)

京都嵐山花灯路2015

P1290649京都嵐山花灯路に行ってきました。

本当は開幕日である、12月11日に行く予定だったのですが、仕事で足止めを食らったせいで、仕方がなく延期。

12月20日までの10日間、行われています。

私は阪急で嵐山に行ってので、阪急の駅から中ノ島に向かう道で最初の写真。P1290656


中ノ島にあった巨大行灯です。











P1290659


渡月橋から撮影した嵐山です。
幸か不幸か私が行った日は雨が降ったので人が少なめでした。









P1290661いつもの渡月橋の写真です。

いつもと違うのは雨のため川の流れが違います。

写真では分からないかもしれませんが…






P1290662


渡月橋や嵐電嵐山駅から北側の道路は左側通行を言われます。
なので、私も左側通行に協力。

地面が濡れているのがわかるかしら?






P1290663


竹林の小径に入っていきます。
個人的には、電灯のないような場所で、足元を照らす行灯が好きで、夜のイベントらしくて好きです。

ここでも雨のため人が少なかった影響が…




P1290668


行灯とライトアップされた竹が映し出されていいです。








P1290670


ライトアップされた竹を撮りました。

嵐山花灯路ならではの光景です。









P1290677


大河内山荘の近くから上ってきた道を撮影。

意外とこのあたりが急な坂道なので車いすを押す方は注意してください。







P1290678


竹のライトアップその2。

ここで撮影している方が多かったです。

大河内山荘を越えると人が少なくなります。
平日はこの道を引き返せますが、土・日は引き返せません。


P1290680


小倉池のあたりです。

今まではこの池の周辺のライトアップは提灯ぐらいでしたが、ライトアップされていました。





P1290689


ライトアップされた落柿舎です。

今回は嵐山に着いた時刻が少し遅かったこともあり、いつもより駆け足で回りました。





P1290691


嵯峨公園の近くの道です。

写真の近くにある踏切を渡れば、野宮神社だったり、竹林の径に行けますが、いつもこの道で嵐山の駅に向かいます。

ただ、この道、あまり情緒はないので好きではありません。

私が嵐電の駅に着いたときは消灯の20時30分でした。
来年はもう少し趣向を変えた回り方をしたいなと思います。

2015年12月14日 (月)

敦賀港イルミネーション ミライエ

P1290504敦賀に行ってきました。

ミライエを見るために。

場所は敦賀の金ヶ崎緑地です。

写真は金ヶ崎緑地にある時計台ですが、電飾しています。
 
P1290480先程の時計台の近くに設置している光のトンネルです。

平日に行ったせいか人が少なかったので撮影が楽でした。




 
P1290494


光のトンネルの電飾の間から撮影した汽車の電飾です。




 
P1290496


その汽車を反対側から撮影したのがこちらです。

地面の2本線はこれを見るとレールを表しているのがわかります。

 
P1290482


レールに沿って歩くといろんなオブジェが…




 
P1290485


舟まであります。

敦賀まで鉄道で敦賀からロシアまで航路があったので敦賀らしい電飾かなと思います。

もっとも、ロシアまでの船はこんな小さいものではなかったでしょうが。
P1290487


金ヶ崎緑地にあるボードウォークです。
写真左側にある手すりの左側は海です。

 

 

 



P1290488


こちらの方が海のそばにあるのがわかりやすいかな?

 

 

 






P1290491金ヶ崎緑地のボードデッキです。

写真で分かりにくいですが、写真下部は数段の段差があります。

スロープがないだけでなく、足を踏み外しそうになるのでバリアフリー的には減点対象です。





P1290489


反対にのぼりの段差はライトがあって見えるのですが…

この写真の左上に建物があります。
この建物は「人道の港敦賀ムゼウム」でこのイベントの開催時間は閉館時でもトイレを使用することができます。

敦賀鉄道資料館(旧敦賀駅駅舎)にもこのイベントの開催時間はトイレの使用ができますが、車いすトイレがあるのは敦賀ムゼウムの方だけです。

このイベントの為だけに敦賀に行くのはもったいないです。
他の観光スポットとセットで訪れることをお勧めします。

2015年12月11日 (金)

神戸ルミナリエ2015

12月13日まで開催されている「神戸ルミナリエ2015」に行ってきました。
実は先週の土曜日に行ってきました。
土曜日にルミナリエに行ったのは何年ぶりだろう。
しかし、平日と違い入口にたどり着くのに時間がかかりました。

元町側から三宮方面行きの一方通行などは変わりませんが区間が短くなりました。
1人100円の募金も会場の至る所で呼びかけていました。
因みに私は100円募金を2回、ルミナリエしおりとルミナリエくじの購入でルミナリエを支援しております。これは毎年変わりませ
ん。
P1290507今年のルミナリエで最も変わったところと言えば、LED電球になったことでしょうか?

そして、フロントーネの部分に屋根ができて、立体的になったことでしょう。








P1290514だから今まではこういうような写真は撮れませんでした。

屋根の部分ができたからこそ撮れます。

この立体的な部分は何十メートルもないのですが、芸術性を感じます。





     P1290515                      光のアーチを通ります。











P1290520


東遊園地のスパッリエーラです。









P1290523内側から撮影しました。 












P1290529


1.17希望の灯りです。ルミナリエに行かれる方はここを訪れて欲しいです。








P1290527東遊園地の南側の噴水広場で「踊る!KOBE光のファウンテン」が行われていました。

私が行った日が土曜日と言うこともあってにぎやかでしたが、東日本大震災が風化している気がして残念でなりません。

いつもなら神戸市役所24階からの撮影があるのですが、混んでいたこともあり、タイムオーバーでした。

本当に残念です。
P1290534
購入しているとはいうものの、ここで公開するのは初めてのルミナリエのしおり(600円)です。

これも一部が来年の開催のためになるので毎年購入しています。

来年も開催できますように。

2015年12月 7日 (月)

天理市光の祭典2015

P1290552来年の1月16日まで開催している「天理市光の祭典2015」に行ってきました。

場所は天理駅前の広場です。


奈良県下最大とあったので気になりました。

昨日、オープニングイベントがあったので、行ってみることにしました。

写真の場所でステージがあったので人が多いです。

地元の方が出演しているので、よそ者の私が見ると「誰?」の世界ですが、手作り感のあるイベントと言う感じがして個人的にはアリかなと思います。

P1290558光のトンネルです。

もちろん、目新しさはないのですが、駅前というロケーションと言うのは珍しいと思います。









P1290568


横から撮影したものです。

ここをもっと電飾で覆いたい気がしますが、それでも子供たちがこのトンネルの中を走り抜けていく姿をよく見ました。

こじんまりとしているメリットかもしれません。



P1290560


大きなツリーです。










P1290563こんな電飾も…
パンダが持っているのは初日だけクイズラリー大抽選会があり、クイズラリーの文字です。

因みにこの答えはラグビーでした。

先着1000人が参加でき、100数十人が何某かの景品が当たっていたので当選確率が高い文字通りの大抽選会でしたが、私は何にも当たりませんでした。

ただ、パンダが持っていた場所が段差がある場所だったので、個人的には車いすの方も気軽に参加できるように段差のない場所に設置してくれたらよかったのにとは思います。(ほかの3枚が段差がなかった場所でしたし)

折角の年跨ぎのイベントなので、イルミネーションでカウントダウンと言うのも企画できればいいかなとは思いました。
幸い、天理と言う場所は近鉄電車が終夜運転をするので、交通アクセスには困りません。

« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック