« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

2024年6月

2024年6月22日 (土)

九州ネット早特3

Kyushunethayatoku3 別府から小倉までの特急に乗車した時に使用した九州ネット早特3です。
 
乗車日から3日前までに購入する必要がありますが、特急券込みで2,500円です。
 
正直言ってこれでも他の区間と比べても割高です。
 
実は大分から乗車しても同額ですし、博多―大分(在来線経由)だと2,550円と50円した揚がりません。
 
JR九州インターネット列車予約サービス限定で席数も限られますが、普通に購入すると…
別府―小倉 運賃 2,530円 特急券 2,330円(通常期)
障害者割引が使える方でも運賃が半額の1,260円になるだけでどう考えても九州ネット早割3を使う方が安いです。
ただ、どの区間でもこれがあるわけではなく、博多からなら別府・大分・佐世保、小倉からなら別府・大分だけで普通車指定席用のほかにグリーン車用もあります。(ただ、指定席用の倍以上します。)
 
JR九州のネット限定ですのできっぷの受け取りはJR九州の駅に限られます。
本来なら別府駅で受け取る予定でしたが、凡ミスで臼杵行きのフェリーに乗ることになり、臼杵駅で引き換えました。
実際、特急ソニックに乗車しましたが座り心地が良く、コスパがいいなと思いました。

2024年6月21日 (金)

733D/734D列車を狙え

Koiyamagata1 智頭線普通列車1日乗車券を使った時に行ってみました。
 
恋山形駅に。
 
昔はこんなド・ピンクの駅ではなかったのだが…
 
もともとこの駅が作られた時は因幡山形と名付けられる予定だったそうです。
 
「来い、山形」から「来い」を「恋」に変換した駅名にしたようです。
 
日本に「恋」と付く駅は4つしかないそうです。
 
地名として存在するのはJR室蘭本線の母恋駅のみです。
 
智頭急行が成り立っているのは特急利用客とスーパーはくとの車両をJR西日本に貸しているレンタル料のおかげです。
(この読みを当てた当時の鳥取県の関係者はすごいです。)
 
さて、当記事のタイトルですが、列車には列車番号というのがあります。
 
のぞみ1号とかいうのが列車番号ではありません。
 
あくまで、列車名であって列車番号は別にあります。
(ちなみに「のぞみ1号」の列車番号は1Aです。)
 
で、今回のタイトルは733D列車と734D列車と恋山形駅がどう関係があるのかと言いますと、山奥にある恋山形駅に15分も停車します。
 
その気になれば列車の停車時間を利用してホームに降り立ったり、ラブレターを投函することができます。
 
Koiyamagata2 「恋」が付くだけに駅名標がハートです。
 
駅名標を見ていただくと分かってもらえますが智頭駅のひとつ隣の駅になります。
 
ですので大阪方面から智頭までスーパーはくと3号で智頭まで行き、734D列車で恋山形駅まで行き、隣に停車している733D列車に飛び乗って智頭でスーパーいなば5号(鳥取まで)、スーパーはくと5号(倉吉まで)に乗るのもいいでしょう。
(もちろん、その時は智頭―恋山形の往復運賃が必要ですが)
Koiyamagata3 次に目を引くのはピンクのベンチとゴミ箱でしょう。
 
ところどころにあるハートもポイントです。





 
Koiyamagata4 絵馬を飾るところがあります。
 
絵馬をどこで入手するのかは後述しますが、「恋」と書いてある下の棚を開けると…




 
Koiyamagata5 マジックがちゃんとあります。







 
Koiyamagata6 絵馬はどこで買えるのかと言いますと、通販もありますが、恋山形駅の駅近くに屋根のある建物があります。

自動販売機が見えると思います。




 
Koiyamagata7 その自動販売機は基本的には飲み物が売っていますが、この自販機の右上を見ると…






 
Koiyamagata8 絵馬が売っています。
 
ちなみに520円です。
 
材質は智頭杉で地元の杉になります。
 
まとめて鳥取市の白兎神社に奉納するようです。

 
Koiyamagata9 駅を出てすぐにあるのがポストです。ポストは私設のポストで毎週月曜日(祝日の時は翌営業日)に智頭急行の人か有志の方が近くの郵便局に郵便物を渡しに行きます。
 
ただ、この駅にはトイレもない寂しい駅ですので近くの郵便局と言っても1km離れていますし、近くに切手を売っているお店はありません。

料金不足のないように切手を貼るか、郵便書簡にするのもいいかもしれません。
Koiyamagata10智頭線自体、単線ですので列車の行き違いや特急の通過待ちを兼ねて長時間停車があります。
 
この駅も列車の行き違いができる駅でどちらも同じ時間帯に長時間停車します。
 
ちょっと風変わりな駅に足を伸ばすのもいいかもしれません。


2024年6月20日 (木)

智頭線普通列車1日乗車券

Chizulinelocaltrain1day 久しぶりに智頭急行に乗りまわしました。
 
使ったきっぷは「智頭線 普通列車1日乗車券(2,000円)」です。
 
以前紹介した、智頭線開業20周年記念1日フリーきっぷやその効力が同じで名称が変わった智頭線1日フリーきっぷがなくなったうえにきっぷの値段が大幅に上がったので気軽に使えるものにならなくなりました。
 
以前だと上郡から智頭までの片道運賃よりも安かったので重宝してましたが、投稿日時点の同区間の1,320円で往復して何とか元が取れそうです。
(障害者割引が受けられる方だと全区間往復しても元が取れません。)
 
しかも、特急料金を支払っても特急には乗車出来なくなったうえに、今回のダイヤ改正で智頭線内を走るスーパーはくと、スーパーいなばは全席指定席になり、さらにハードルが上がりました。(線内一律830円)
ちなみに智頭線内だけの特急券も発売されますが連絡して発券作業を行うため、時間がかかるようです。
 
バリアフリー化された駅は地平ホームである平福駅のみ、智頭や上郡はJR側に施設を借りれば乗降はできます。
 
大原駅は階段昇降機がありましたが投稿日現在、昇降機が故障中で使えません。
 
従って、バリアフリー度は限りなく低いです。

« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック