大阪ダックツアー
大阪に住んでいると利用しないもののひとつに大阪市内を走る観光バス。
日本初の水陸両用バスが運行してから15年経つらしいのですが、未だに乗車(船)しなかったのですが、乗車(船)することにしました。
出発は天満橋駅の近くにある川の駅はちけんや。
昔、Aブログで採り上げたことを思い出しました。
川の駅はちまんやの地階で受付をします。
出発10分前に乗車開始でした。
トラックを改造したこともあって、普通の観光バスと比べても床が高く、シートベルト必須なので車いすのまま乗車ということができません。
なので車いすの方が乗車するには何とか自力で上がれるか、屈強な人の介助が必要になります。
個人的には途中で下車することはないから、電車のプラットホームの様に高さのあるところからの乗降すればいいと感じました。
ちなみに客席はこんな感じです。
ガラスが入っていないのは元々トラックだったことから、ガラスまで入れると重量オーバーになるからと言っていましたが、ガイド自身、どこまで本当のことを言っているのか分かりませんと言っていたので話半分にしようと思います。
水に濡れることを想定しているので汚れ等が取れやすいシートになっていますし、リクライニング機能は付いていません。
桜ノ宮公園まで陸送し、桜ノ宮公園にあるスロープで大川に入水します。
入水の直前に運転手が交代となります。バスの免許を持っている人から船舶免許を持っている人になります。
もちろん、この観光バスの目玉ですが、個人的には狭い道を侵入するバスも捨てがたいと思います。
ちなみに、水路から陸上に上がる時もこの地点になります。
入水直後にパチリ。
運が悪いと大川の水が車内に入るらしいですが、幸いそんな事態にはなりませんでした。
そして、乗っている乗り物は変わりませんが、運行する法律は変わるようで、水路航行中はシートベルトを外せます。
そして、桜ノ宮橋、川崎橋、天満橋の下をくぐるわけですが、車内環境は夏は暖房、冬は冷房なので、写真撮影で遮るものは何もないメリットを活かして…
大阪城もこんな感じで写せます。
でも、この程度なら大川の対岸からでも撮れるのではないか。
ごもっともです。
なら、この写真はどうでしょうか?
天神橋と中之島の先端部分です。
これは大川を航行している船からでないと撮れないし、ガラス越しだと反射します。
ちなみに、天神橋の下をくぐることはせずに桜ノ宮公園に向かいます。
航行中はこんな感じです。
そして、このまま桜ノ宮公園まで進み、陸上に上がります。
ここでまた運転手が交代します。
今度は元来たルートで帰るのではありません。
まず、先程くぐった桜ノ宮橋を渡ります。
南森町交差点を天神橋筋を南下し、天神橋を渡り、天神橋交差点を土佐堀通を東進し、天満橋交差点を川沿いに西に進んで、出発地に戻ります。
地元の人間なので説明を聞かなくても分かるのですが、ガイドさんの話は楽しく乗車時間はあっという間でした。
車内にトイレはなく、川の駅はちまんやでトイレを済ませることになります。
男女別のトイレの他に車いすトイレもあります。
トイレは受付と同じ、地階にあります。
車内での飲食は禁止ですが、熱中症対策で、ペットボトルや蓋がしっかり閉まる水筒での水分補給はOKです。
私は乗降地附近にある、某コンビニでお茶を購入しましたが、受付附近にも自動販売機があります。
こういう変わった大阪観光もアリかなと思います。
最近のコメント